2013年9月8日日曜日

定例議会委の始まりです

9月5日より定例議会の始まりです。
(日程)
     5日 議案上程・提案理由説明・議案説明
     6日 考案日
     9日 質疑・付託
    10日 各常任委員会
    11日 各常任委員会
    12日 決算特別委員会
    13日 決算特別委員会
    17日 決算特別委員会
    18日 一般質問
    19日 一般質問
    20日 一般質問
    24日 各常任委員会
    25日 議会運営委員会・広報委員会
    26日 委員長報告・討論・採決

今回の私の質問は療育についてと子育て支援についてです。
本町に新しくできる仮称こども館と仮称療育センターについてを質問します。
ただのハコモノにしないように魂の入った建物にしてほしい。
その為には住民参画型を存分に取り入れ、現場の声を大切にするべきです。
利用する人に寄り添った答弁が引き出せるように頑張ります!
私は18日の13時くらいから一般質問を行う予定です。
ご都合のつく方は是非傍聴にいらしてください(^^♪
一般質問の答弁、注目した議案、決算特別委員会の内容など
後日ニュースで配布します。
楽しみにしていただけたら幸いです!

今回の議案や資料です。
勉強を沢山して自分自身の引き出しを増やしますよー。

2013年9月7日土曜日

9月議会 伊藤ともこの一般質問!

那珂川町9月議会が始まりました!(9月5日~9月26日)


今回は24年度の決算に基づき補正予算を審議する議会になっています。私たちの税金がどのように使われるのかが決定される場ですので注目していきましょう。

伊藤ともこ 一般質問の日程は
        9月18日(水)13:00~14:00です。

 質問事項
 (1)療育について 
        ①町立保育所の人員について 
        ②(仮称)療育指導センターの業務内容について 
 (2)子育て支援について 
        ①(仮称)こども館の業務内容について  
        ②子どもの権利条例について

 以上の項目について質問いたします。どなたでも傍聴できますのでぜひ傍聴へ行きましょう♪

2013年9月2日月曜日

事務所を移転しました!

事務所移転と事務所お披露目会のお知らせ

ふくおか市民政治ネットワーク・那珂川の今まで活動拠点にしていた大和アパートが、建物の老朽化にともない取り壊すことになりました。
そのため事務所を下記の住所へ移転します!
活動拠点の場を移し、運営委員一同新たな気持ちで活動を進めていきたいと思います。

<新住所>
〒811-1202  福岡県筑紫郡那珂川町片縄西4丁目6-7   TEL&FAX:092-954-0224 

これからも多くの皆さまにたくさん足を運んでいただきたいと思い、事務所お披露目会を開催しま
す♪

<<事務所お披露目会>>
☆ 日時:9月23日(祝)  10:30〰12:00   
☆ お楽しみ企画:廃油せっけんづくり
☆ お子様づれ参加OK♪

たくさんのご参加お待ちしています♪

2013年7月20日土曜日

同和問題啓発強調月間

すっかりご無沙汰してしまいました(>_<)
議員になれたお陰で様々な方と出会い、勉強できている事に感謝です。
勉強できる時間を作ってくれている家族にも感謝です。
経済や効率ではなく、いのちを最優先に考え決定できる議員になれるように
日々励みます!

福岡県の7月は同和問題啓発強調月間です。
1日は博多南駅で、新幹線から降車してきた方たちに
同和問題の啓発チラシなどを配布。
11日は博多にわか子ども連絡協議会、会長の方の講和。
19日は午前中は人権政策課の方の講和。
夜からは男女共同参画地域づくり推進委員会の方々の研修会。
27日は村崎太郎さん(猿まわし)の方の講和。
と様々な角度からの同和問題に関する講演会に出席しています。

実は私は大人になってから「同和問題」という言葉を知りました。
産まれながらに差別を受けている現状を知らなかったのです。
しかし、現在も続いている差別の話を聞いて涙が出てきました。
お互いが好き合っているのに同和地域に産まれただけで
結婚できないのはおかしいです。
全ての人間は平等であるべきで、大切な命の価値は同じです。
性別や、産まれた土地でその人の価値は決まりません。



2013年7月7日日曜日

農業委員会

5日は農業委員会でした。
夕方からは懇親会(^^♪

同じテーブルだった方は自然農業を営んでいる方で、
とても興味深い話がたくさん聞けました。
自然農業の野菜の味、TPPについての考え、
遺伝子組み換えについて、野菜の収穫の仕方、鶏の話、などなど。

将来の為にも国内自給率をあげたいと個人的に考えており、
普段の食事は地産地消をかなり意識しています。
家族がアレルギー体質なので、なるべく安心で安全と
自分がこだわれる範囲で食べ物を選んでいます(^-^)

2人の農業委員の方から力こぶを見せてもらいました。
70歳を超しているとの事ですが、立派な力こぶ。
毎日の農作業のたまものでしょうね。
農業を一生懸命営んでいるか方がいるから、
私たちは美味しいご飯を食べる事が出来ます。
もっと想像力を働かせて、もっともっと感謝をしながら
毎日の食事を頂きたいと思います。

2013年7月4日木曜日

FUCSTAへ視察に行ってきました♪

FUCSTA外観
今日は福津市にある、児童センター「FUCSTA」(フクスタ)に視察に行ってきました♪
音楽スタジオ、卓球台、バスケゴール、大きなホワイトボード、和室の部屋など
ここには書ききれない子どもの心をくすぐりそうな遊び場が盛りだくさん。
学習施設も3部屋ありました。
テラスは、外の風景が見れるので気分転換したり、小学生は探検ができそう。
子どもの力で遊び方が広がりそうな施設でした(^^♪
建設までのワークショップに子どもたちが積極的に参加していた
様子も伺いました。
小学生がデザインしました~
福津市のFUCSTAはとっても素晴らしい
施設だと思いましたが、年齢の線引きがきっちりしているのが気になりました。
たとえば、砂場で遊べるのは未就学児まで。
静かな環境で学習をしたくても18歳以上は使えません。
これは子育て支援の観点からだそうです。
子育て支援センターと児童センターは隣接していますが、
完全に分断されているのも小学生と幼稚園の子どもを持つ母親の視点では気になる所。
子育て支援センターは乳幼児が対象なので、家族で一緒に行っても兄弟で遊べないですよね。
これは現在の那珂川町の子育て支援センターにも言える事ですが、
なぜ兄弟なのに子育て支援センターで一緒に遊ぶ事が出来ないのか?
子どもに寄り添った子育て支援事業がもっと進むといいなと思います。
異年齢が交わる事によって、相互に学べる事が沢山あるはずなのに、その可能性を排除するのは勿体ないです。

しかしながら、FUCSTAは開所したのが4月で毎月着実に利用者が増えているそうです。
利用者の中でも高校生が群を抜いて多いそうです。
高校生も自分たちの居場所を求めているのでしょうね。
一緒に見学をした方からはせっかくできた建物なので継続的に多くの人が利用できる施設に
なったらいいなぁ~と、利用が増えるためのアイディアなど活発な意見交換ができました(^-^)

テラスとつながっている秘密基地?から見た風景

2013年6月30日日曜日

民主党 藤田一枝さんのお話を聞きました

藤田一枝さんと懇談の様子

29日は民主党の藤田一枝さんをお招きしてミニ集会を行いました。
お忙しい中、来ていただき国政の動き、民主党が政権を担っていた時の話。
現在の民主党の状況や藤田さんが現在の立場を担うまでの話も伺いました!

藤田さんの政治の始まりは、ご自分が再就職した給食センターの労働条件が劣悪であり、労働条件や子どもたちに安全な給食の提供をするために労働組合を立ち上げた所から始まったそうです。とってもバイタリティーを感じ、また話し方も柔らかくて聞きやすい(^-^)

その他にも
子ども・子育て支援法について。
社会保障について。
TPPについて。
エネルギー政策について。
介護職員処遇改善交付金について。
などなど、様々なお話を伺いました。
 

誰もが老後の事、子どもの事で悩まない社会を作るためには
社会保障制度が足りない部分を補っていける社会でないと
いつまで経っても日本は暮らしやすくならないのでは?と感じました。

もし、7月21日に行われる参議院選挙で現与党が圧勝してしまい
一党政治になってしまう事を、私たちふくおか市民政治ネットワークは大変危惧しています。
与党に対する野党のチェック機能を働かせるためにも
参議院の議席の過半数を渡すわけにはいきません。
その為に私たちふくおか市民政治ネットワークは民主党を支持します。

現与党が衆・参と過半数を超えてしまえば・・・・
憲法改憲草案にあるとおりに、国家主体となり、
人権や、言論の自由が奪われてしまうかもしれません。
9条によって阻まれていた集団的自衛権の行使は戦争ができる事につながります。
私たちはそのような世の中になってしまう事を心配しています。

しかし、批判のみをしていても前には進めません。
何ができるか、何が目的かを考えながら住民参画型の政治を進めていきます!

2013年6月25日火曜日

初めての定例会を終えて

6月の定例会が、20日に終わりました♪

何事も初めての経験で戸惑う事ばかり。
一議員として相応しくない表現なのかもしれませんが、とにかく全ての事に緊張しました。

議案についての質疑は事前に通告書を提出します。
通告書を提出していても当日挙手をしなければ質疑はできません。
手をあげるタイミングがいまいち分からず、質疑はできませんでした…。
議会も質問をしていない事には触れずにサラッと流れていきました。

一般質問では議員の持ち時間は1人1時間なのですが、予め作っていた原稿を少し省略して
59分59秒で質問を終えてホッとしたのも束の間、国際リニアコライダーの説明でmとkmを
言い間違えてしまい、議長の許可を得て文言の訂正をしました。

原発事故子ども・被災者支援法の請願を提出しており、賛成討論もするつもりでしたが、
またまた手をあげるタイミングが分からない>_<
後ろを振り向き、他政党の先輩議員に、手をあげるのは今ですか?と聞きました。

普通の専業主婦だった私には議会の流れもよく分からない状態で失敗はありましたが、
初の定例会を終えて少し流れが分かったような気がします。
正直、失敗した事は落ち込みましたが次にいかしていきます!

もともと立候補を決めたのは、子供たちにとって住んでいるまちを住みたいまちにと思った事が一番の理由です。
自分の子供たちだけではなく、全ての人がずっと住みたいと思える那珂川町になるように、
私自身も勉強して全ての人に対して寄り添った発言ができるように頑張っていきます。




2013年6月23日日曜日

初めての伊藤ともこニュースを発行!

町議員になって初めてのニュース

「伊藤ともこ通信 vol.1」を発行します♪

伊藤ともこにとって初めての議会である、6月定例議会を無事に終えることができました。

今まで普通の主婦だった伊藤ともこが、議会の場で私たち主婦の代表として発言する姿を
目の当たりにして、初めて議会が手の届くところへ降りてきたような気がしました。

ニュースは、ネットを応援してくれているボランティアのみなさんに配布してもらっています。
限られた枚数しか配布しておりませんので、お手元に届かない場合もあると思います。
興味がある方はネット・那珂川の事務所にありますので、いつでも起こしください♪

初めてのニュースでわかりづらく読みにくいところもあると思いますが、ぜひご一読ください。

また議会報告会も予定しておりますので、伊藤ともこの生の声をぜひ聞きに来てください!




2013年6月17日月曜日

7月の参議院選挙

「戦争をしない国」であり続けるために・・・
ふくおか市民政治ネットワークは民主党を支持します!

現政権は原発推進や憲法改正に向けての政策が十分に議論されないまま推し進められ「戦争のできる国」へ突き進もうとしています。この7月の参議院選挙では改憲派の議席を3分の2以上にしないよう、何がなんでも食い止めなければなりません。

そのためにもネットは、7月21日参議院選挙で民主党が現与党に対抗する力を再びもつことが必要だと考えます。

「原発のない社会」と「憲法改正手続きを定める憲法96条と憲法9条を改変しない」の2項目について、福岡県選挙区の候補者予定の「野田くによし」さんと政策協定を結び、推薦することを表明しました。

日本の未来とこどもたちの未来を左右する大事な参議院選挙です。ぜひネットの考えにご理解いただきたく思います。
( 伊藤ともこさんと野田くによしさん )


2013年6月12日水曜日

伊藤ともこ 初議会へ

伊藤ともこの初議会を傍聴に行きませんか〜♪

6月の定例会が6/6〜6/20まで行われています。

伊藤ともこの一般質問は 6/14(金) 9:30〜10:30です。

質問内容は
 ① 病児病後児デイケアについて    ② フリースクールについて
③ ILC(国際リニアコライダー)について  です。

現役子育てママの代表として母親目線の内容を議会で質問します!

子連れでも大丈夫ですので、みんなで傍聴へ行きましょう〜♪

《お問い合わせ》ふくおか市民政治ネットワーク・那珂川  tel&fax:092-954-0224

2013年6月7日金曜日

第24回 総会を開催しました!

☆第24回総会を開催☆  5月26日(日)中央公民館にて

今年は3月の町議選で新人伊藤ともこが見事当選し、4年ぶりにネット議員が復活した喜ばしい総会になりました。

来賓の皆様をはじめ、お子様連れや赤ちゃんを抱っこしながら参加して下さったお母さん方、そして1時間でも・・・と仕事の合間を抜けて参加して下さった方々、本当にありがとうございました!
改めて住民の皆様に支えられ、必要とされていると実感しました。


◆総会の様子◆

←議長は会員の安部さんが快く引き受けてくださり、和やかな雰囲気の中スムーズに進めることができました。
~伊藤ともこの挨拶~
 
 
 
 






 


←役を退任されるお二人です。笑顔でパチリ♪

  これまで大変お疲れ様でした!!



左:橋本さん お話の様子




総会後の企画で
脱原発について考える」をテーマに

3.11の原発事故の被災者で福島から那珂川に避難されてきた橋本さんのお話しを聞きました。

放射能から幼いわが子を守りたい、安心・安全な食べ物を食べさせたい、そう願って家族・友人誰一人知り合いがいない、遠い九州福岡まで移住を決意されたそうです。

震災が残した影響は、私たちの想像をはるかに超えた大きな傷跡を残していると感じました。


  

2013年6月4日火曜日

ブログを開設します!


ネット那珂川の活動内容や最新情報を多くの方にお届けするために
ブログを開設することにしました!

今までのホームページはパソコンの不具合により更新が難しい状態に
あるため、今後はブログにて発信していきます!

どうぞこれからもよろしくお願いします♪